診療案内|芦屋の歯医者・歯科|増田歯科医院

tel. 0797-22-5359

診療案内

審美治療

歯科治療は、お口の機能を取り戻すだけではありません。見た目を整えることにより、患者さまにとって魅力的なお口元にすることも治療の一環です。よく噛めて発音がしやすいこと、お手入れのしやすさ、美しさのすべてを追求していきます。

例えば、削った歯を修復する詰め物・被せ物の材料として、天然の歯になじむ色合いのものをご用意しています。中でも白い金属と言われるジルコニアをベースにセラミックだけを材料とするオールセラミックなら長年使っていても変色がなく、陶器の一種ですが硬い物を噛んでも割れにくいのが特徴です。金属を含んでいないので、金属アレルギーの心配もありません。

メタルボンドは金属の被せ物の上からセラミックを焼き付けた材料で、強度が優れていることが魅力です。またメタルボンドは金属を使いますが、アタッチメントを付与することで金属床義歯(入れ歯)との併用に有効です。 歯の位置によって適した材料が異なりますので、ご興味がある方はご相談ください。

インプラント

お身体になじみやすい材料を使って、失った歯の代わりになる人工歯根と歯を作る治療を「インプラント治療」と言います。噛み心地や見た目が天然歯によく似ているのが何よりの魅力で、「第2の永久歯」と呼ばれるほどです。

インプラント治療でカギとなる「インプラント」とは人工歯根のことで、金属でできています。お身体へのなじみやすさを考え、ネジのような形をしたチタンの表面を、ハイドロキシアパタイト(HA)でコーティングしたものが主流です。ハイドロキシアパタイトは、顎の骨と結合しやすい性質があります。

しかし、外科的な処置を伴うので、ためらう方もいらっしゃることでしょう。また、いくらお身体への負担を考えた材料であっても人工物である以上、基礎疾患がおありのケースなど適応できない場合もあります。インプラントは、そうしたご負担やリスクがあってもなお魅力の多い治療方法です。ご興味のある方は、一度適応可能かどうか相談にお越しください。

デンチャー(入れ歯)

一般的に、部分入れ歯には針金のような金属の留め具があります。その留め具が目立つのではないかと心配される方におすすめしたいのが、ノンクラスプデンチャーという弾力性を利用して支える入れ歯です。

ノンクラスプデンチャーには金属の留め具がありませんので、入れ歯をつけていてもお口元が自然に見えます。弾力性がある土台部分が残った歯を抱え込むような構造なので安定感が良く、食べ物が詰まりにくいのも特徴です。その弾力性のためお口にフィットしやすく、折れにくいので薄く仕上げることができます。

また、お餅やガムがくっつきにくく、金属床やコーヌス義歯よりもお求めになりやすい価格も長所と言えるでしょう。ただし、歯茎がやせた場合に、入れ歯安定剤で隙間を埋めることができませんので、状況によっては作り直すことになります。

見た目を気にせずに使えてお口になじむ入れ歯を手に入れ、お食事やおしゃべりを楽しんでください。

ホワイトニング

歯の色が気になって、人前で笑えなかったりストレスを感じたりしていませんか。歯のホワイトニングをすることで思い切り笑えるようになるのでしたら、それはすてきなことだと思います。当院では、歯を白くする複数の治療法をご提供しています。

一つは、天然歯を漂白することによって、歯を白くする方法です。4〜5回通院して施術を受けるオフィスホワイトニングと、マウスピースを使ってご自宅で行うホームホワイトニング、それらを組み合わせたデュアルホワイトニングの3コースがあります。

一方、イベントを控えていてすぐにでも歯を白くしたい方や、銀歯なども白くしたい方におすすめしたいのが、ホワイトコートです。「歯のマニキュア」とも呼ばれ、歯をコーティングすることで白くします。2~3か月したら剥がれてしまいますが、歯に負担がかからないというメリットがあります。

ご自分に合った方法で憧れの白い歯を手に入れ、思い切り笑顔になっていただければと思います。

虫歯治療

虫歯とは、お口の中にいる細菌が作り出す酸によって、歯が溶かされる病気です。進行度合いによっては神経を取り除く治療をしますが、その歯は将来的に割れやすくなってしまうため、神経を残すに越したことはありません。定期検診を受け、早期発見しましょう。

虫歯は、経過観察で済むくらいの軽度のものを含めて5段階に分けられます。歯の表面を覆うエナメル質の虫歯は「C1」と呼ばれ、ほとんど痛みを感じません。「C2」はエナメル質の内側にある象牙質まで感染が進んだ段階で、色が黒くなったり冷たい食べ物で痛みを覚えたりします。

酷い痛みや炎症が出る頃には、虫歯は「C3」となり、神経まで感染が広がっています。こうなると、歯を削るだけでなく、神経を取らなくてはならなくなり、通院期間も長くなってしまいます。さらに進んで「C4」となり、歯の根だけが残った状態でも、その周りに膿がたまる場合があります。その化膿により周りの歯に影響が出る場合や急性化して治らない場合など、歯の根を抜かないといけないことがあります。

当院では、できるだけ患者さまの歯の神経を残すことを重視し、治療方法をご提案します。

歯周病治療

歯周病は、歯茎や骨といった歯の周りにある組織に炎症が起きる病気で、最終的には歯を失ってしまいます。歯周病の原因としては細菌を含んだプラーク(歯垢)のほか、食習慣やストレス、たばこなどの要因が挙げられます。

当院では、歯周病の治療に高周波治療を取り入れています。高い周波数の電流を流すことで熱を発生させ、炎症などを鎮める治療法です。切開したり血を止めたりすることにも利用できます。周波数はより高いほうが、お身体への負担がありません。

治療としてほかに、歯磨きのアドバイスとお口のクリーニングを行います。自己流の歯磨きで磨き残していた箇所を上手に磨けるようにレクチャーし、プラークが固まってしまった歯石を取り除くことで歯周病を改善します。なお、当院の特徴として、アドバイスもクリーニングも、歯科衛生士ではなく院長が一貫して対応しています。

歯周病は、自覚症状を持つ頃には重症化していることもめずらしくない病気です。早期発見・早期治療のため、定期的にご来院ください。

小児歯科

当院では、お子さまが治療を嫌がっても押さえつけることはありません。歯科治療に少しずつ慣れてもらいながら、お子さま自身のやる気を引き出します。根気の要る方法ですが、治療をトラウマにしないために必要なステップだと考えています。

お子さまが痛い治療を受けずに済むためには、虫歯になってから来院するのではなく、予防することも大切です。乳歯を守るため、歯質を強化するフッ素塗布や、歯の溝を埋めて汚れをたまりにくくするシーラントをしておくといいでしょう。

乳歯が生え始めたら、ぜひ一度検診にお越しください。お子さまが将来もお口を健康に保てるよう、当院がサポートいたします。